患者さんから、教えてもらった事なんですが!
お花の家元・・・先生は、今年で98歳です。・・・歳を聞いてもスゴイですね!
そのお弟子さんは、81歳・・・これまた、スゴイです。
その御花の家元の言葉ですが・・・
人生の中でも、通じる事やけれど、お花を生けるうえで大事なことは・・・か・き・く・け・こ・・・やで!(ですよ)
か・・・感激する事。・・・あぁ~この花の生け方はうまい!この花は綺麗やな!・・・など。
き・・・希望をもつ事。・・・良い花を立てられる!と、希望をもてば続けられる。希望がなければすぐイヤになる。
く・・・工夫をする事。・・・いつも、工夫しなければ良い花は立てられぬ。
け・・・健康である事。・・・健康でなければ続けられない。・・・98歳現役ですから!・・・頭が下がりっ放し
こ・・・個性が大事。・・・同じ花を立てても、人によって皆違う。その!人となりが、花の生け方に出てくる。
さすがに、大先生!・・・良いこと聞きました。
お弟子さん(我患者さん)も・・・先生ですから!・・・この世界も死ぬまで勉強ですね!
私の治療も、同じ事がいえます。
90歳超えても現役ならば・・・長生きしたいですね!
良い話を聞かせてもらい・・・ありがたや!ありがたや!
0 件のコメント:
コメントを投稿